Japan e-kuniブログサイト

Japan e-kuniブログサイト

e-kuniの忘備録です

SIMロックフリー スマホへの道(1)

41cQeaI1ruL._AA160_

「KATANA 02購入」

「総務省のスマホ代が高い」との携帯各社への指導報道もあり、

自分もそろそろSIMロックフリースマートホンを使ってみようと思い、購入しました。

スマホ本体は、今話題のWindows Phoneにし、その中からFREETELのKATANA02としました。

KATANA01ですと、画面が4.5インチ、RAMが1GB、 内蔵ストレージが8GB、

電池容量が1700mAhです。

ちなみに、KATANA02は、画面は5インチ、RAMは2G、内蔵ストレージは16GB、

電池容量は2600mAh、 CPUは同じです。

セットアップ等は。他のブログ等を見てくださいね。

外部SDカードを増設すると、アプリはそちらにインストールしてくれます。

これは便利。 自分は、32Gを増設しました。(カタログでは、MAX 32GB)

当初は、WiFiで遊んでいます。

[感想]

動作は、昔で言うネットブック並み。iPhone 4並み。サクサクとまではいかないが使えます。

ただし、アプリが少ない。WinPCのアプリは、現在、使えていません。

と言うか、インストール出来ません。 Windows Phone appsからのみです。

画面表示は文字が主(例としてLINE)。「でか」文字で表示されます。

GREE 「100万人の三国志」が動きません。「対応しておりません」だそうです。

Windos 10 Mobileが今一。今後のバージョンアップに期待。

Microsoft Officeアプリでは、編集機能が使えません。閲覧・新規作成のみです。

iOS版Microsoft Officeアプリでは、編集機能は使えたはず。

Windows 10 Mobile版のみOffice365 Soloを買えとは...。

印刷機能は、現在、ブラザーのみアプリがあります。

電池の持ちは、使用頻度にもよると思いますが、1.5日位。

iPhone 6s程度だと思います。

[追記]

・Microsoft  Office Mobileですが、編集出来るようになりました。

・定期Windows Updateのタイミングで、Windows 10 MobileもUpdateがあります。

Androidよりは、安心ですね。ただ、KATANA02ですと、Update後の再起動時、固まります。その場合、電池パックを一度外してから少し待って装着して再起動します。Update中は、絶対しないで下さいネ。

・LINEも何とか使えるようになりました。

コメントを残す